<aside> 💡
ライドリではいつでも簡単に握手会が開催できます! ここでは握手会開催の流れを画像付きで説明していきます。
</aside>
握手会は全部で3つの種類があります。
握手会の種類
通常握手会 | 限定握手会 | ファンクラブ握手会 | |
---|---|---|---|
開催用途 | 普段のイベントで開催する握手会 | ファンクラブの特典などで開催する握手会 | ファンクラブの特典として付与する握手会 |
トーク時間 | 基本時間 45秒 |
※ファンがプレゼントを購入すると 最大+90秒まで追加されます | 握手会の設定時に 45秒、1分30秒、2分15秒、3分から 配信者が選択することができます
※ファンがプレゼントを購入すると 最大+90秒まで追加されます | ファンクラブの設定時に 45秒、1分30秒、2分15秒、3分から 配信者が選択することができます
※ファンがプレゼントを購入すると 最大+90秒まで追加されます | | 費用の負担 | ファンから参加費をもらいます (配信者の費用はかかりません) | 配信者が費用を負担します (ファンからは参加費をもらいません) | 参加費用はかかりません | | 費用の金額 | 参加費の設定可能 配信者によって参加費用は変わります。 キャンペーン等で無料になる場合もございます。 | 開催費:250円×ファン1人 配信者は翌月の1日に利用料を後払いします (ファンは1ヶ月に1回分のみ参加可能です) | 開催費無料 (ファンクラブに加入している場合、1ヶ月に1回分のみ参加可能です) |
↑TOPページ(ログイン前)
↑TOPページ(ログイン後)
握手会は「通常握手会」「限定握手会」「ファンクラブ握手会」の中からお選びください。
(握手会の種類は設定画面から変更することも可能です。)
↑握手会設定ページ(画像は「通常握手会」の設定ページ)
それぞれの項目の右側をクリックし、使用するカメラ・マイクを選択します。
画面右側のプレビューで映像が映っているか、マイクが反応しているかをご確認ください。
※「映像」については、OBSを推奨しております。 もし普段使われているカメラが認識されない場合は、OBSの仮想カメラをお試しください。
OBSで**「仮想カメラ開始」**をクリックします。
カメラを開始するとライドリで「OBS Virtual camera」を選択することが可能です。
タイトルはご自由に設定してください。
サムネイルは**「アップロード」ボタン**を押すとアップロードできます。 ここで設定したサムネイルはライドリTOPページやタイムラインに表示されます。
👇️ライドリのロゴはこちらからご自由にお使いください。
⚠️握手会一覧ページにはタイトルとサムネイルのみが表示されます。 いずれかで個人を判別できる様に設定いただく事を推奨しております。
👇️こちらを参考にお好きなサムネイルを設定してください。
開催日時や金額の設定を行います。
ここの設定は握手会の種類によって詳細が異なります。
各握手会の設定方法は下記を参考にしてください。